アナタがトレードで稼げないのはインジケータ設定のせいなのですか?
FXを学ぶときは「素直さ」が最も大事で 教えられた通りに、まずはやってみるということが出来ないといけない。 素直さが大事なのは、別にFXに限ったことでは無いんだけど。 例えば、MAの設定はこのようにするんですよー って僕が教えるじゃん。 そしたら、次の日くらいには こんな感じで、教えた相手のMAがなぜか太くなっている。 僕が「なんで?」って聞くと、「いや、このほうが見やすくなると思って」とほざく。...
View Article超どうでもいいことなので、気にしなくていいけど一応。
僕の趣味のサイトが完成したので、ブログのサイドバーの一番下にコッソリと貼っておいた。 僕が教えている裁量トレードとは全く関係ないことなので 見たくない人は見る必要は無い。 ただ、せっかく僕も楽しんでやっていることなので知らせたい気持ちがあって。 たまに覗いてくれると嬉しい。
View Articleデモトレードじゃなくて初めからリアルトレードをしちゃう人分析
自分のトレードの腕が未熟なうちは、現金をかけたリアルトレードはやめたほうがいい。 って、何度言っても理解できない人は1億人くらいいるけどね。 勝てもしないクソトレーダーがリアルトレードをやりたがる理由というのはいろいろあるとは思うけど ・FXなんて簡単だと思ってるから ・ひょっとしたら儲かるかも、と根拠のない自信と期待 ・趣味のパチンコと同じ。仕事として考えず楽しみとして考えている...
View ArticleFXトレーダーとして成功するためにこれを3回読んで実行に移そう
先週の話に関連して。 難しい相場と簡単な相場は交互に来る ってのを僕は常々言ってるんだけど 簡単な相場のときに勝てるのは当たり前なんだよね。 でも、相場ってのは 簡単な相場、難しい相場 上昇トレンド、下降トレンド、レンジ わけわかんねー値動き ぜーんぶひっくるめて「相場」なんだよね。 簡単な相場のときにいかに勝ち、難しい相場のときにいかに損失を抑えられるか。...
View ArticleFXでお金を儲ける秘訣。長いので一生懸命で本気な人だけ読んで。
「FXで勝つためには何が大切か」 を、僕は常々ブログで書いてるつもりなんだけど FXで十分な利益を得ている僕と、このブログを訪れる「勝てない人」との意識に なんかこう「隔たり」が感じられることが多い。 僕が「Aが大事なんですよー」って言っても、みんなAじゃなくてBの部分を大事だと思っちゃう、みたいな。 そのBは何かというと、その人の単なる思い込みとか...
View Article宣伝
趣味で書いてる新ブログだけど、誰も見てくれないとさすがに寂しいのでたまには覗いてみてね。 裁量FXやってる人にも役に立つ(かもしれない)ことを書くので。 http://bitcoinandfxea.net/
View ArticleForexTesterは使わずに、あらゆる余計な感情を排してFXのチャート分析をしよう ちんこ
FX勉強会の中で「コラム」という場所があって、そこで書いてる内容なんだけど こちらのブログに全文掲載する。大事な話だと思うので。 こことかここで書いているケーススタディについての話。 ケーススタディとは、僕が勉強会の中で勧めている訓練の仕方。 素人の思いつき手法でやってる素人のトレードは何やっても一生上達はしないが 僕が教えているような「正しい」手法では、ケーススタディは効果を発揮する。...
View ArticleFX口座破綻コース、正しい学習の仕方・活かし方、
のヒーローアニメを最近1話から見ていて まー、これ燃えるね。なんかやる気が出てくる。 アニメ見た後で 「僕のヒーローアカデミア」34話を見た海外の反応 これを見ると二重に楽しめる。 近々原作も全巻買い揃える予定。 あと、 【2017年夏公開】新作TVアニメ「メイドインアビス」PV第1弾 子供向け癒し系大冒険アニメも毎週楽しく見ている。これは原作も読んだ。 いやー、癒されるね。(白目)...
View Articleやる気が出ないFXトレーダーのための「5秒ルール」
今、この記事も「5秒ルール」で書いている。 この記事を書いてるのが9月9日の18時30分 今日は午前中にFX勉強会の解説動画を作って、その後メシを食って眠くなったので3時間寝て その後ペットにエサをやって、ダラダラしていたらこの時間になった。 今日はすごくやる気が起こらないので「何もやらずにボケーっとしてようかな」と思ったんだけど なんか急にブログを書かなきゃいけない気分になった。...
View Article自称カリスマFXトレーダーのブログとかに「おすすめの本」とかアフィリリンク貼られてるじゃん。1
最近、本を読むことが多くなった。 と言っても、毎日30分くらいだし 読むのは嫌なのでkindleに自動で読ませて、自分はiPadの文字を目で追ってるだけなんだけど。 それでも月に8~10冊くらい読むようになった。 すごいね、これまでの人生でこんなに本を読むなんてことはなかった。 ヒマなんだろうか。ヒマなんだろうね。 まず、記事を書く前に一つ断っておく。...
View Article※FX勉強会のブログです。途中で読むのやめて閉じないでね。
今週は、僕は全くトレードをしなかった。 なぜかというと、先週は1週間で350pips取れていて これはいつもの1ヶ月分(弱)に相当するんだよね。 だから「やる必要がない」。 僕のいつものクセとして、やらなくていい所でトレードして そしてせっかく儲かっていたのに損失を出してしまう、ってのが昔から経験上わかっていて そんなんだったら、トレードなんてめんどくさいことしてないで...
View Article自称カリスマFXトレーダーのブログとかに「おすすめの本」とかアフィリリンク貼られてるじゃん。2
前回の続き。 有吉弘行「嫌われない毒舌のすすめ」について。 ここに書かれてる内容は基本、卑屈なものだし、有吉自体はクズだし そういう彼がどうやって生きてきたのかという処世術。 その中から一部を引用。 成功者の本より身近なヤツのブログを読め! 「自分はそこそこなんだ」 ということに気づいたら、これだけはやっちゃいけないのが、 「成功者の本を読む」ことです。...
View Articleアンタにツキが回ってこないのは100%アンタの責任でしょ
ま、僕の偏見も入ってるんだろうけど、真実もかなーり入ってるよね、この話。 近所のスーパーに行くとたまに、レジ打ちの「おじさん」いるじゃん。 レジ打ちってほとんど「おばさん」だから目立つじゃん、おじさん。 で、たまに僕が買い物に行くときに、おじさんだからって避けることはないけど おじさんのレジ打ちは明らかに「違和感」がある。...
View Article気づいたら今日の記事は文句ばかり書いてるFX勉強会はこちらですどうぞ
寒い。 おとといから夜寝るときは電気毛布を使うようになった。 暖かいんだけど、あまりに快適すぎて朝は寝床から出られないという不思議。 これはもうね、5秒ルールですよ、奥さん。 さて。 最近は週に1回~数回しかトレードしないのが続いている。 昔は何度もバシバシトレードしてたんだけど、そういうのに魅力を感じなくなった。 エントリー=リスク なので、トレード回数が増えるほど負けるリスクは高まる。...
View Article正しい学び方をするFXトレーダーは短期間で成功を手にする
僕がやってるFX勉強会の参加者に書いてもらっているブログ ここで書かれている内容で 「相場観の違い」という言葉が出てきた。 これについて話す前に、まず先に言わなきゃいけないことがある。 毎週配信している動画の中で僕は 訓練さえすれば誰にでもできること できるだけ理詰めで考えられて再現性のあること みんなが納得できること つまり 役に立つ内容 を解説している。...
View Article「コツコツドカンは悪」と言う悪
僕のやってるFX勉強会では毎週土曜に、その週のチャート分析を動画で配信してるんだけど その中で話したことをこのブログにも書く。 数週間前、僕は1トレード225.6pipsという、僕にしてはかなり大きめの利益を出した。 こちらのブログには書いてないんだけど 趣味でやってるこっちのブログには詳細が書いてある。 これ。 これを見て気づくのは、上にバイーンと伸びる前に...
View Article※大丈夫です、FXブログです。最後まで読むとわかります。
昔はマンガとかアニメの話をすると、すぐに「オタクである」と見る人が大勢いたけど 今では、特に若い世代からそういう感覚というのは薄れてきているらしい。 なんかちょっと面白い世の中になってきたね。 僕もトレードの待ち時間とか、日々の息抜きでアニメを見ることが多々ある。 ちょっと前にメイドインアビスの話題をブログで出したんだけど その後「見ましたよー」っていう人からお便りをいただいた。...
View Article内田博史氏のFXブログより ~話が通じない人は努力を怠ってるんだよ
ポチポチおじさんのブログより引用。 (2017年9月29日のやつ。) 小池のババアが云々というのは超どーでもいいので飛ばして 話は変わるが、トレードの相談を乗ってると、最初の一歩で間違っている事が 多い。あー それじゃ一生勝てないわ・・・ どうして伝わらないんだろって 不思議に思う。 とにかく大事な事を理解せず、数字的な事を一生懸命覚えたり...
View ArticleFX勉強会の入会希望者を2名、お断りしたんだけどさ。~トレードが上達しない奴の特徴
話が通じるかどうか ってね、FXの上達にものすごく関係すると思うの。 話ってね、100%は通じないとは思うよ。 人間同士ってのは永遠に完全にはわかり合えないから。 僕はね、そういうレベルでモノを言ってるんじゃ無いの。 当たり前のことが当たり前にできない奴がいる ってことを言っている。 例を出すと、このサイトで書いていることの(2) が、たぶん僕の思ってる「話の通じない人」に近い。...
View ArticleFX勉強会で勝てる手法を正しい方法で学んでいる人のトレード結果
このブログを書いているのが10/2の昼。 その時点でいただいている勉強会参加者の感想で、9月の成績が書かれているものを紹介。 の、前に こないだブログで書いたしがないFXトレーダー、僕がなんでこの人のことが大嫌いなのかといえば 世の中の勝てないトレーダーに対して嘘の情報を撒き散らしてるからなんだよね。 素人に毛が生えた程度の未熟な手法。 FXには全く必要のないファンダを偉そうに長々とブログに書く。...
View Article