Quantcast
Channel: 読みなよ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 672

「コツコツドカンは悪」と言う悪

$
0
0

僕のやってるFX勉強会では毎週土曜に、その週のチャート分析を動画で配信してるんだけど
その中で話したことをこのブログにも書く。


数週間前、僕は1トレード225.6pipsという、僕にしてはかなり大きめの利益を出した。

こちらのブログには書いてないんだけど
趣味でやってるこっちのブログには詳細が書いてある。



これ。


これを見て気づくのは、上にバイーンと伸びる前に
一時的にヒゲで数十pipsの含み損が出ているということ。

僕は1トレード20~30pips程度を毎回理想としているので
今回は下ヒゲで陽線になっていたから助かったが、「もし長い陰線になっていたら」

損小利大じゃないじゃないか!
コツコツドカンは悪!
タイトな損切りを!


という、そんじょそこらによくいる「つまらないニセトレーダー」に目くじら立てて怒られるレベル。

でもね、このトレードは、これでいいんだよ。



僕はまだ売りは全然早いと思っていたし
5分足だけ見て売り買いを決めているわけではないし
(あんたらの数倍)しっかりとチャート分析した上で「買いだ」と定めて買いを保有している。

もし仮に、指標(は気にしないけど)で運悪く大陰線となったとしても
単に損切りすればいいんだよね。

損切りすればたぶん「ドカン」で100pipsくらいの損失になって
普段の平均利益からしたら「コツコツドカン」になるかもしれないけど

でもね

僕の勝率は90~100%なんだよ。
勉強会の中でもそういう手法を教えている。
90~100%勝って、数百pipsでも数千pipsでも積み上げてきて

たま~に

大きめのドカンやらかしたって、トータルでは勝ててるから問題無いんだよね。


もっと突っ込んだ話をすれば
コツコツドカン=悪 というステレオタイプの思考停止の人のほうが、よっぽど問題。

ちょっとFXかじった人が金儲け目的で、それを本に書いて出版する
アフィリで小銭儲けようとブログに書いて世に情報を撒き散らす

そうやって「コツコツドカンは悪です」というキーワードだけ独り歩きして
なーんも知らないFX初心者とか
10年勝ててないクソアマチュアトレーダーがその言葉を信じちゃう。
そいつらも思考停止で。


損小利大、という言葉も同様。
損小利大じゃないといけない、損小利大じゃないと勝てない
んなわけない。

逆に、アホみたいになーんも考えないで損小利大でトレードして
早く利確するべき所でアホみたいに保有して利益を失って
トータルで負けまくってるトレーダーは、僕はたくさん知っている。



要はね、何が大事なのかと言えば

思考停止にならずに、常識だと思っていることを疑ってよーく考えましょう
ということだし

あと、ドカンでも何でも勝って儲ければいいわけで
ご立派な大義名分を掲げてたって、勝てなくて儲かってなければダメトレーダーなんだよね。
勝ってる人(僕のことね)の言ってることが最も正しいんだよ。


そういうこと。






しょうゆうこと。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 672

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>