
FXで勝てない人って、不安になって勝てる方法をググるじゃん。
そしたら待ってました!と言わんばかりに、検索上位にFXで勝ててないクソアフィリエイターのサイトがワンサカと出てくる。
そんなサイト読んでもアンタのトレードスキルは1ミリたりとも向上しない。時間のムダ。
FXで勝てない人って、いろいろと視点がおかしいんだと思う。
勝つために大事なことに向き合わずに、余計な所にばかり注意が行っている。
じゃあ、勝つために大事なことって何ですか?と尋ねられたら、僕は本当に大事なことをちゃんと教えてあげるよ。
でもね、大抵の場合、素人トレーダーは( ゚д゚)ポカーンって顔をするんだよね。
で、「そんな話どーでもいいから勝ち方教えろ」みたいな態度をとる。
それでは永久にトレードで勝てるようにはならない。
素人はどこまで行っても素人。
僕の専業FXトレーダーとしてのスペック
僕自身のこと
まず、このブログに初めて来た人のために、僕の専業トレーダーとしてのスペックを簡単に書く。
2012年から専業トレーダーとして活動している。
このブログを書いている時点(2018年12月)の年間獲得pipsは3,062.8pips。
昔はもっと「やんちゃ」していた。
バカみたいにチャートに張り付いて月間1000pips取っていたこともあるし、ハイレバで高ロットでトレードしていたこともあった。
そのとき稼いだお金が十分にあるのと、今はいつでも自由に稼げるという自信があるので、現在では疲れない程度の省エネトレードをしている。
毎トレードの枚数も100枚程度。
FX勉強会のこと
2013年から趣味でFX勉強会を開いている。トレード塾のようなもの。
3年も5年も10年もFXで勝てない人が、勝てるようになりました!と変身していっている。
例えば、以前↓こんな記事を書いた。読みたい人は読めばいい。
「勝てないFXトレーダーが知るべきこと・やるべきこと」を列挙していく。
「素直に学ぶ」はFXの学習法の基本であり極意
まず最初に僕が言うことは「素直に取り組もうね」ということ。
僕が「こうしたらFXで勝てるようになるよ」と言ってるんだから、それを信じたのであれば、その通りにやってみること。
milkさん(僕のことね)のやり方も真似します、他のサイトのトレーダーのやり方も真似します、みたいな「いいとこ取り」では成長しない。
学習者の性根が腐っている。
信じる人を1人に決めたら、その人と心中するつもりで取り組む覚悟が必要。
FXは趣味のパチンコじゃないんだよ。遊び感覚のお手軽気分で取り組むものではない。
勝てるFX手法を得よう
これも基本中の基本。
そもそも相場に対して優位性のあるルールでトレードしないとお金は増えない。
そんなことは小学生にでも理解できる。
インフォトップやゴゴジャンに入り浸るのはやめよう。あそこは使えないポンコツ手法の販売所だ。
また、素人トレーダーが手法を自作するのはやめよう。
そういうのを「車輪の再発明」という。↓
ちゃんと勝てているプロのFXトレーダーから習うのが最も良い。っていうか、それしか道はない。
僕のFX勉強会でもいいし、僕が気に入らないんだったら他を当たってもいい。
投資本はFXで勝てない人が読むためのものではない
よく、パンローリングで売ってる投資本を難しい顔して読んで勉強した気分に浸っているアホトレーダーがいる。
投資本はFXで勝てない人が読むためのものではない、と僕は思う。
投資本は「FXで勝ててる人がより広いアイデアを得るために読むもの」だ。
トレードスタイルなんて千差万別。僕みたいに高勝率スタイルの人もいれば、勝率3割の人もいる。裁量・システムトレーダーの違いもある。
トレードスタンスもバラバラ。1分足や5分足でやる人もいれば、時間足で気の長いトレードをする人もいる。
大昔の伝説トレーダーの伝記を読んだって個別対応で参考になんか絶対にならない。
メンタルについては長くなるので今回は書かないが、メンタル本もFXで勝てない人には効果がない。
トレードで勝てない人は「勝てる手法を持ってない」とか「学び方がおかしい」とか、そもそも根本的な部分から間違っているのだから、素直な気持ちになってその部分をまず正さなければいけない。
おすすめFX本。読むならコレ
ただし、僕はいつもトレードを学習している人には以下の2冊は勧めている。
↑こちらに以前書いたので長々とは書かない。
|
この2冊。
なぜFXで勝てない・成功しない者が多いのか。単純明快な理由
FXトレーダーとして成功しようと考える世の中の人は、たいてい「すぐに諦める」。
早い者では3日で勉強を諦めるし、トレーダー志願者が100人いたとすれば95人が半年以内に学ぶのを諦める。
で、アホみたいな顔して「もっと楽に稼げる方法はないのか?」とアホみたいな顔して仮想通貨とかアフィリエイトに手を出す。
もしくはインフォトップに入り浸り商材ジプシーを繰り返して散財する。
もしくは各地のセミナーやFX塾を転々として、やはり時間とお金を散財する。
そういう軽薄な根性の持ち主が「この世の大半」。最後の最後までやり遂げた数名のみが「成功者になる」。
逆に言えば、諦めずに最後まで続けてさえいれば誰でも成功者になれる。
日頃から僕はブログとかFX勉強会の中で言っているが、僕にはFXの才能は無い。皆無。
FX勉強会で頑張っている人たちを見ていると、僕よりセンスのある人は多くいる。
ただ、僕はとにかく諦めない。しつこい。
人への恨みは30年経っても覚えているし、どれだけ時間がかかろうと、どれだけ下手くそでやることが遅くても、やるべきことは僕は必ずやり遂げる。
だから僕はFXで成功した。非常に単純な理由。
操作性劣悪なForexTester3とか使わない。サクサク何度も繰り返し検証する
勝てる手法を得て、根気強く学べるマインドを持ったら、あとはひたすら「トレーニング」する。
まずは過去チャートでの検証作業をする。
ただし、過去チャートで「何pips取れました」とか「勝ちました・負けました」みたいな「ごっこ」をやっててもしょーがない。
もう一度言う。FXは趣味のパチンコではない。
信頼のおけるプロトレーダーから勝てる手法を伝授されたら、過去チャートを使って練習してみる。
そのときに、操作性劣悪なForexTester3とか(その他、裁量バックテスター等)は使わない。
僕がお勧めするのはShiftChart(シフトチャート)というMT4・MT5用のインジケータ。
スイスイ操作できるMT4チャートでゴリゴリと検証する。
過去チャートでの「効果の出る」検証の仕方
いきなり過去10年分とかやらない。ムダなので。
まずは1ヶ月分でいいから、その期間でルール通りに検証してみる。ルールに従って環境認識をしたり、「ここでエントリー」「ここで決済」と印を付けてみる。
勝ち負けはどうでもいい。
で、1ヶ月分をこなしたら、また同じ期間を最初からやってみる。
すると様々なことに気づく。これが超大事。
もう一度言う。勝ち負けはどーでもいい。
トレーダー自身が未熟なため、ルールで見落としている部分もあるだろう。
2周目以降で「なるほど、このルールはこういうことだったんだ!」と一段深い気づきが得られる。
また、値動きの見方も重要。
ルール通りなのだが、「この局面ではエントリーしてはいけない」という場合が多々ある。
例えば、

こんなバイーン!と上昇した直後に売るだろうか? 売らないよね。
ちゃんと、

上昇の勢いが削がれるのを待ってから、様々な条件を確認した上で売るよね。
簡単に言うとこういうのが「値動きの意味」。(ほんとに簡単な一例)
インジケータとかルールばかり見ない。最も大切な値動き(ローソクの集合)を見て、現在の局面は買いが強いのか売りが強いのか、その他様々な相場状況を考えるようにする。
「ルールに従って機械的にやってれば成功者になれまーす」みたいなお手軽勉強法は、ナシ。
短い期間の相場を何度も検証し、値動きを見て、気づきをどんどん深めていく。そうするとFXで勝てるようになる。
ってか、それしかFXで勝てるようになる方法は存在しない。ネット上の安易な方法に騙されないこと。