サミュエル・スマイルズ『自助論』より |
この読書嫌いの僕が読書してるんです。
ビックリでしょ?
先日、仏様が夢の中に出てきて「本読め~本読め~」ってお告げがあって
というのは全くのウソなんだけど
なんか急に本が読みたくなって、今手当たり次第に読書している所です。
なんでだろうね。
まず断っておきますが、いつも言ってるんだけど
本をいくら読んでもトレードは上達しませんので。
投資本とかメンタル本を読んでるヒマがあったら、検証とかトレード練習とかしたほうがいいですよ。
読書する奴がエラいとも、これっぽっちも思わないし。
で、上記『自助論』という本。
なんかね
至極真っ当で当たり前なことしか書いてない。
じゃあ、内容がツマンナイかといえば、全然そんなことはない。
どれも素晴らしい内容が書かれている。
よく、ケレン味のある変わ~ったことやる人が世の中にはいるんだけど
そういうのってのは所詮 邪道 なんだよ。
当たり前なことを当たり前に根気強くやってる王道の人には勝てない。
いや、別に他人に勝たなくていいんだけどさ。
でもね、正しいこと、当たり前なことを一生懸命に、一途に、長くやり続けている人と
そうではない人と
どっちが目標達成が早いのか、自分の人生をより良い方向へコントロールできるのか
そんなことは僕が答えをいちいち言わなくても誰でも分かるでしょう?
成功できない奴というのは
すぐに「余計なこと」をするし
すぐに横道に逸れるし
何事も長く続けられないし
忍耐力がないし
軽薄ですぐ人を裏切るし
強情で素直じゃないし
自分で「やってみる」より質問が先に口から出てくるし
そんなんじゃダメですよ~
ってことですね。
そんなの常識、タッタタラリラ ですよ。
別に、本を書いてる偉い人じゃなくても
僕ごときがいつもこのブログで書いてる内容ですし
皆さんの聡明なお父さん・お母さん、もしくは学校の先生も昔言ってませんでした?
真っ当で当たり前なことを長く続けるから目標を達成できるし
そうでなければ、いつまでも目標は達成できない。
あたりきしゃりきのアナルセックスやで。