
8~9年くらい前だったか、僕はいくつかのFX勉強会とかコミュニティサイトに参加していた。
それらは自宅でも学べたり参加者どうしのコミュニケーションが取れるようにSNSを設置している所がほとんどだった。
でね、先日ふと思い出していくつかのSNSを久しぶりに覗いてみた。
すると「まだ生きてる」SNSが3つあった。
懐かしいなぁ、と言いながら書かれている日記等を見てみた。
「勝てない」FXのSNS・コミュニティサイトに参加する人の現実。
一部の勝ってるトレーダーと「その他大勢」
全てのSNSに共通していたのは「95%以上の人はFXで稼げていない」という厳しい現実だった。
僕が在籍していた当初から
- 勝てました!
- 今月は600pips取りました!
- 初めて1000pips超えしました!
とか言ってバリバリ稼いでいた専業トレーダーや、急成長を遂げていた人たち。
そういう一部の勝ち組はいまだに淡々とトレード記録をアップし続けていた。
一方で、5年以上(最古の人は10年)在籍していてもパッとしない成績の人もいた。
最近加入した人などを含め、残り95%の人は勝てない勝てないと言って喘いでいる状況。
FXの講師の先生は優しいんだよ。だからなおさら、ね。
それらのSNSは、もう10年近く続いていた。
FXを教えてる先生が「人格者」なんだよ。
仏様みたいな穏やかな人で「大丈夫ですよ」「努力していれば必ず稼げるようになりますから」と励まし続けて、コミュニティの参加者に懇切丁寧にトレードの指導をしていた。
再現性のない、なんだか輪郭がボヤけた、とらえどころのない手法を教えられ
いつかFXで大金稼いでやる!
と夢見て毎日何時間もチャート見て、けなげにチャート分析(にもなってないような)日記をアップしている参加者たち。
それを5年も10年も続けて。
で、勝てていない。
コレ、ヤバいですって。
FXに人格は要らない。単純に「勝てる手法かどうか」のみ。
誤解の無いようにもう一度言っておく。
それらのFX勉強会・コミュニティサイトの主催者は僕なんかより、よっぽど人格者だ。
面倒見が良く、誰にでも親切で、もちろんご本人も専業のトレーダーとして稼いでいる方。
そういう人格者がFXを教えていて、慕っている弟子がいる。
アニキ!どこまでもついて行きまっせ!と目頭熱くして、鼻息荒くして毎日頑張ってる。
5年も10年も。
結果が出ないのに。
もうね、地獄絵図でしかないなぁ、と思った。そのSNSの中は。
結局ね、FXに人格ってのは必要ないんだよ。単純に「勝てる手法かどうか」のみ。
勝てる手法を学べるんだったらそのSNSには参加する価値があるし、再現性皆無のポンコツ手法だったら参加する価値も皆無。
あ、そういえば僕もFX勉強会のSNS(コミュニティサイト)やってるんだった!
大変わざとらしい書き方で恐縮です。
本音を言うと、どうして今回僕がこういう記事を書いたのか、2つ理由があった。
1つは「なんか心がモヤモヤしたこと」。
昔、僕はFXの修行時代に結構いろんな勉強会にハシゴして参加していた。
その中で親しくなった人もいるし、一緒にスカイプとかで検証したりFXの話をしたりした人もいた。
で、僕は現在では専業トレーダーになって生活できている。一方で、それらの人たちは「いまだに騙され続けている」。
僕じゃなくても誰でもモヤモヤしてこない? 心が。
すごく居たたまれない。
「もう見切りつけてウチのFX勉強会に来なよ」と僕は彼らに言ってあげたかった。
が、そういうことを他人のSNS内で書いちゃってもアレだし、ご本人たちにやる気が無いのに誘ってもアレだし。
っていうか、僕のFX勉強会は審査があってどうせ落とされる人も出てくるんだろうし。
胡散臭い勉強会に5年も10年も参加し続けちゃう人って、強情かつ鈍臭い人が多いんだろうから、僕の勉強会の審査は受からないだろうな、って。
もう1つの理由は、僕のFX勉強会の新しいサイトの宣伝がしたかったので。

昨日ね、数々の困難を乗り越えて「新FX勉強会サイト」をウェブ上に公開できた。
これからバグ取りをやるんだけど。
僕の勉強会に参加している人は、今後もっとトレードの勉強がしやすくなる。
その学習環境を最大限に活かしてトレーダーとして成功してほしいなぁ、と。
ただそれだけ。