
僕はようやく専業7年目。
FXは慣れれば「クリックゲー」で、今は特にトレードに難しさは感じていない。平穏な毎日を送っている。
が、僕も昔は「やらかした」。
例えば、FXで最初にやらかしたのが今から10年くらい前。これは今でも鮮明に覚えている。
20代の頃に勤めていた職場を辞め、退職金が100万円。それを当分の生活資金にしなきゃいけないんだけど、なぜかFXで倍にしてやろうという気分になってしまった。
で、素人が儲けられるわけもなく、100万円は一晩でパーになった。
僕はバカなので、その後に近所のプロミスに行って追加で150万円を借りてきた。そしてそれも一晩で溶かした。
この話は↓こっちの動画でも紹介しているので、(僕のアホ話を)聞きたければどうぞ。
勝てる手法を探そう(最難関)
優位性がないFX手法で生活していこうなんて、気が狂っている
相場に対して優位性・再現性のある手法を持っていないと、そもそもFXトレーダーとして活動できない。
例えば「宝くじ」というのは「優位性がない」。300円買ったら期待値は150円くらいだというからボッタクリもいいところ。
新宿駅前のオバチャンから買ったら当たりやすい!とか眉唾ものだし、再現性がない。(僕は前に7万円当たったけど)
そんなものに自分の生活をかけられるだろうか?「今月の生活資金を稼ぐために宝くじ買うぜ!」というバカは存在しないはず。
だが、なぜかFX業界ではそれが当たり前にまかり通っている。
インフォトップとかでFX商材を買うのはやめよう。
さっきも書いたが、僕はバカなので昔は「いろいろやらかした」。
FX商材には100万円か200万円か(買いすぎて忘れたが)、そのくらいつぎ込んだ。
裁量トレード手法、システムトレード手法、EA(自動売買)、その他、あらゆるものを買った。
で、FXで勝てるようになったかと言えば「勝てるようになるわけがない」。
よく考えたらわかる。何かすんげぇ商材があって、それを学んだら誰でも簡単に専業トレーダーになれる!というのがあるとすれば、みんな買うだろうし、みんな専業トレーダーになれる。
で、みんなが勝てるトレーダーにすぐになれたらインフォトップでは他の商品が売れなくなる。倒産する。
いまだにこの会社が潰れないのは、過去の僕みたいにあれやこれや、取っ替え引っ替えしてみんなが商材を買っているから。
優位性のある手法が数万円で売っているなんて、そんなことはまずないのでインフォトップ等々でFX商材を購入するのはもうやめよう。詐欺的なカラクリに早く気付こう。
メンター(師・先生)を見つけよう。セミナー、スクールはダメ。
FX手法の自作はお勧めしない。
素人が自動車を組み立てるようなもの。そんなもの危なくて乗れないし、そもそも自動車を作りたかったら日産かトヨタにでも就職すればいい。素人がイチから作るんだったら10年以上かかる。
これと同様に、FX手法にも「プロのノウハウ」というのがある。素人が簡単に手を出していい領域ではない。
FXの先生に弟子入りして教えてもらうのが最も手っ取り早い。
セミナーはダメ。
その日初めて会ったセミナー講師に数時間教えてもらっただけで、何かアナタの実力が変わると思いますか? 思ってるんだったら、アンタ、頭湧いてるよ。
大手企業がやっているスクールもダメ。
アイツラは受講料で金を儲けることしか考えていない。1000円か2000円くらいの投資本に書いている内容しか教えない。真実の勝てる内容を教えているスクールは大手には皆無。時間と金のムダ。
ちゃんと勝てているFXトレーダーが個人でやっている所が良い。
僕もFX勉強会をやっているので僕の所でもいいし、僕が嫌だったらネットで探せば結構見つかる。
彼らがなんでFX塾をやっているのか。一言で言うと「ヒマだから」なんだよ。
僕もそうだった。さっきも書いたが、FXは慣れれば「クリックゲー」なので、それを毎日やってるというのはさすがに飽きてくる。
やりがいとか生きがいとかヒマつぶしとか、そういう理由で個人で塾をやっている人は、僕のトレーダー仲間にも結構いる。
FXで勝てるようになるために「読むべき本」2冊
投資本は読んでも時間のムダ
パンローリング等から出ているいろいろな投資本がある。投資苑とかナントカ魔術とか。ああいうのに真実(FXの勝ち方)は書かれていないので読まない。
読んでる時間が無駄。そんなヒマがあったら過去チャートを開いて検証する時間に充てたほうが、遥かにアナタのトレードスキルは向上する。
また、本を買えば買うほどトレードの初期投資資金が減っていくので無駄遣いはしない。(投資本って高いので)
ああいうのは「勝つために読む」のではなく、「将来的に勝てるようになってから新たなアイデア探しのために読む」のが正しい。
分厚い投資本を読んで勉強した気になっている素人トレーダーは危ない。(その行為も、奴らの得意げなキチガイ顔も。)
ついでに。
余計なサイトも一切見ないこと。
例えば、僕からFXを教わっている人たちは、僕から「ニュースは見るな」と言われている。
チャートオンリーでトレードしている。それで僕は7年勝てているし、これからも勝ち続ける。
指標発表も雇用統計とFOMC以外は確認しない。要人発言、他国の情勢、一切見ない。見るとチャートを見るときに先入観が邪魔をする。
FXで勝ちたい、勝率・精度を上げたいと思ってニュースを見る者が、先入観のためにトレード内容がズタボロになってしまうというとてもシュールな状況が生まれる。余計なことはしないことだ。
さらに、ツイッターとかで垂れ流されている、どこぞの「自称優秀なトレーダー」のユロル○ピピ取れました~( ´_ゝ`)みたいな超どうでもいいツイートも見ない。どうせ奴らはそのうち失敗して消えて無くなる。
トレーダーが本当に読むべき本
他のFXサイトでは、ブログの両端にビッシリと「お勧め本です!」とアフィリリンクが貼られているが、僕は以前から以下の2冊だけを勧めている。
1つが『1日30分を続けなさい!』、もう1つが『小さな習慣』。
正しい手法を、厳しく指導してくれる先生と出会ったら、「あとはやるだけ」なんだよ。だからさっき「余計なことをするな」と書いた。
この世は、集中力のない者・怠ける者から脱落していく。成功者になれずに、凡人への道へ叩き落とされる。
成功したかったら脇目も振らず勉強するしか無い。努力するしか無い。
しかし、大抵の者は「途中で諦める」。1週間か1ヶ月くらいまでは誰でも頑張れる。その後が続かない。
自分の手法、自分の先生を信じて努力をすれば道は拓ける。
努力を続けるには「やり方(スキル)」がある。それがこの2冊の本に書かれている。
やり方といっても非常に簡単だ。端的に言うと「笑っちゃうくらい小さいことから始めなさい」ということ。
投資と同じだ。努力というのは長くやり続けると、複利で指数関数的に大きくなって未来の自分に返ってくる。
1ヶ月後にすぐに専業トレーダーになりましょう、というのはムリな話だ。
今「努力」という種を未来の自分のために蒔く。つまり自己投資をしましょう、ということ。本気で。
2へ続くのじゃよ。